【スタバレ】Stardew Valley Expanded(SVE)の攻略

この記事は、Stardew Valleyの人気拡張MODであるStardew Valley Expanded(SVE)の情報をまとめたページです。

情報収集をするためには英語のwikiを読まなければならないので、できるだけネタバレを防ぎながら迷子を防ぎたいという方針でこの記事は作りたいと思います。

Stardew Valley Expanded(SVE)の導入方法

MODは、

  1. Vortex(Modの管理ツール)
  2. 各Modを管理ツールを使ってDL

これだけで使うことができるようになります。

今回のSVEは以下のURLでダウンロードすることができます。

https://www.nexusmods.com/stardewvalley/mods/3753

Modの導入方法については、こちらの記事にまとめました。

SVEの日本語化

SVE-JAPANESE-

https://www.nexusmods.com/stardewvalley/mods/7639?tab=files

このMODは先ほどのMOD管理ツールではダウンロードできません。

マニュアルでダウンロードして、zipファイルを解凍してできたフォルダを、Stardew ValleyのModsフォルダに置けば日本語化が完了します。

もともと同じフォルダ名でExpandedのModが入っているのですが、日本語化に必要なファイルだけが追加・変更されます。

SVE導入の注意点

互換性のあるModを入れないと動作しないので、

  • SVEをダウンロードする際にモーダルで表示された互換性のあるModを全て入れる
  • 後述の使いたい農場タイプのModを入れる

※ 農場は入れなくてもプレーできそうですが、どうせなら入れた方が楽しいと思います。

農場タイプ

  1. Glanpa’s Farm
  2. Immersive Farm 2 Remastered
  3. Frontier Farm

現在、この3つの農場タイプで遊ぶことができます。

農場タイプは、混ざるとエラーになる可能性があるため、1つだけしか入れないようにしましょう。

ダウンロードできる場所は、先ほどのSVEのページのFILESというタブにあります。

https://www.nexusmods.com/stardewvalley/mods/3753

ざっくり追加要素

詳細は全て英語のwikiにあります。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Stardew_Valley_Expanded_Wiki

  1. MAPが広くなった
  2. 建物、作物用の敷地が増えた
  3. 村人が増えた
  4. 強力なモンスターが増えて冒険感が増した
  5. 料理レシピ、釣れる魚、発掘品、作物の種類の増加によるコレクション要素が増えた

序盤にできる追加要素

主に広くなったマップと追加された村人やJojaに通勤する人、モーリスやギュンターといったキャラと交流が可能になります。

フェアヘブンファーム

森、マーニーの家の下側。

アンディの農場。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Fairhaven_Farm

ブルームーンヴィンヤード

ペリカンタウンの南の西側。

ペリカンタウンからは、南の海岸へいく道と分岐されており、右側に行けば海岸、左側に行けばブルームーンヴィンヤードにつきます。

森からは、マスタリーの洞窟のあたりの階段を登って右に進むとあります。

ソフィアの農場で、ワインやスプリンクラーを買えます。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Blue_Moon_Vineyard

ジェンキンス邸

ペリカンタウン、ピエール商店の右側のでかい家。

オリヴィア(母)とヴィクター(息子)の家。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Jenkins%27_Residence

ミズナギドリの橋(Shearwater Bridge)

クリントの鍛冶屋の右側。

主に釣りと、その右にあるグランプルトンフィールド(広大な農場できる土地)への通り道です。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Shearwater_Bridge

グランプルトンフィールド

広大な農場用の土地。

ちなみにソロならこれを使う必要がないくらいメインの農場が広いので使わずに終わります。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Grampleton_Fields

フォレストウエスト

魔術師の塔の下、または秘密の森の下から入れます。

木や採取品、川で釣り、オーロラヴィンヤードがあります。

オーロラヴィンヤードは、後半にならないと解放されません。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Forest_West

エメラルドファーム

夏3日目以降。

山のロビンの家の上側。

列車の駅があるエリアに農場ができました。

スーザンが住んでます。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Emerald_Farm

おじいちゃんの小屋

温室+地下室みたいな建物です。

入るためには、鉄のツルハシと鉄の斧が必要で、ロビンの修理クエストが始まります。

クリアすると使えるようになります。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Grandpa%27s_Shed

バンドル達成後からできる追加要素

スプライトスプリング

魔術師の魔法のインクイベント後、フォレストウエストの右下の障害物が消えて行けるようになります。

主に採取品が取れるのと、バフが付きます。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Sprite_Spring

オーロラヴィンヤード

フォレストウエストの建物。

公民館バンドルの場合、ジュニモの納品(スターフルーツ200)を達成すると解放されます。

Jojaルートの場合、モーリスとの友好度10でモーリスのイベントを全て見ると、500万gで最終的に解放できます。

↑ Jojaルート調査中

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Aurora_Vineyard

エンチャンテッドグローブ

ワープが集まる森。場所は、自宅から上ルートで山(ロビンの家)にいく途中の道に上側に道ができます。

イベントクリアでワープ先が増えていきます。

公民館バンドルだとジュニモ系のワープ先が増え全てで6箇所。

Jojaルート4箇所のワープポイントができます。

ワープポイントをコンプリートすると、ガルドラン大陸にいくことができます。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Enchanted_Grove

ガルドラン大陸

エンチャンテッドグローブのワープポイントを全て解放すると、行けるようになる大陸。

敵が強く、更にマーロンのクエストで強いボスを4体倒すイベントがあります。

ここの討伐と、後述のハイランドの冒険がこのSVEの大きな目標になると思います。

ドロップ品がレアなので、1日1回出現する敵を周回する人も多いのではないでしょうか。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Crimson_Badlands

ハイランド

ランス(ジンジャーアイランドの火山の頂上で出会う)の友好度が2以上で、マーロンの納品イベントが開始、それをクリアするとボートで行けるようになります。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Highlands

時間経過でできる追加要素

オールドコミュニティガーデン

ペリカンタウンの博物館の右側の道に進むとあります。

共用の農場的な施設です。

2年目から解放されます。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Old_Community_Garden

公民館バンドルでできる追加要素

アップルズとの交流

公民館バンドルではアップルズにプレゼント可能になります。

Jojaルートではできません。

ジュニモの森

公民館解放後、シンダーサップの森の南西から入れます。

たくさんのジュニモがいます。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Junimo_Woods

Jojaバンドルでできる追加要素

モーリスとの交流

Jojaルートではモーリスと交流することができます。

公民館ルートではできません。

タウンハウス

掲示板クエスト(特別注文)でモーリスの鉄ののべ棒の納品をクリアすると解放されます。

タウンハウスは新しい作物のタネやイリジウムスプリンクラーなどを販売してくれます。

その後のイベントを見るための条件にもなっています。

https://stardew-valley-expanded.fandom.com/wiki/Quests

追加要素を楽しむための注意事項

追加要素を開放していく条件に、「友好度」が必要になってきます。

バニラ(通常)のスタバレだと友好度はクラフトや料理レシピの解放条件くらいにしかなりませんでしたが、SVEでは進行に影響してきます。

特に、

  1. 魔術師(マグナス)
  2. マーロン(モンスターギルドのおじさん)
  3. ランス(追加キャラ)
  4. モーリス(Jojaマートのおじさん)

は、積極的に友好度を上げておくと楽しめると思います。

逆に友好度を上げておかないと、広くなって人が増えたスタバレになってしまうため、自分も早く上げとけば良かったと初めてプレーしたとき思いました。

バニラとSVEの大きな違い

  • 博物館の納品60個の報酬が40,000gとギュンターとの交流のアンロック
  • マーロンの友好度5で下水の鍵をアンロック

クロバス目当てで博物館に納品しててもアンロックされないので注意が必要です。

金策について

まだ研究中ですが、基本的にそんなに金策手段が特別増えるという感じではありません。

序盤の金策

特に、序盤はバニラとできることは変わりません。

作物で新しいものを育てたい場合、「きゅうりのタネ」を買うことができます。

また、釣りで金策する場合、釣り難易度は上がりますが、ペリカンタウンの東側のシアウォーターの橋で釣れるバターフィッシュとパピーフィッシュや、フォレストウエストの左下にある川で釣れるキングサーモンが高値で売れます。

中盤の金策

農場が広いのでスプリンクラーの材料を鉱山・ドクロの洞窟で集めて、広さを生かして連作のものを育てるのが自分としてはやりやすいです。

醸造ダルを使ったワインの金策が最も効率が良いのは間違いないので、スターフルーツを使ったワインをメインにするのが最も効率が良くなってくると思います。

農場の温室が広く、おじいちゃんの小屋が解放されていれば季節関係なく300くらいのスターフルーツをいつでも収穫できます。

終盤の金策

ワインや農作物と並行して、探索による金策が可能です。

ハイランドを探索してスライムエッグを回収しているだけで数万gの収益になります。

敵も多いので装身具のオウムをつけるのも楽しいです。

敵が強いので油断すると倒されます。

自分はギャラクシーハンマーと、戦闘スキルのスキル短縮とエンチャントのスキル短縮を付けてハンマーのスキル中心に戦っています。

とはいえワインの効率が良すぎるのでタルに詰めるスターデューバレーを継続するかどうかって感じではあります。

もうちょいある気がするので思い出したら追記します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です